» 修理のアーカイブ
カルティエ修理
カルティエ マスト クオーツ 9006
クオーツムーブメント オーバーホールしてみますと 非常に無駄のないシンプルなムーブメントです。
部品点数のご覧のように 非常に少ない感じがします。
カルティエ パシャC 自動巻き CAL046 (ETA2893-2)
裏回りですが 右下に見える2つの車により GMTの針を移動することが可能となります。
オメガ修理
オメガスピードマスターオートマチック セナモデル
Cal 3220 自動巻き 28800振動/h
止まりの原因となった 秒針が付く車ですが 歯車の右側の ホゾが 錆びていました。
分かりにくいのですが 錆を取った状態です。
オメガシーマスター120 Cal1220 28800振動/h
分解写真ですが 遅れの症状でした 油切れで 分解掃除注油で 正常に
オメガシーマシタープロ オートマチック Cal1109 28800振動/h
分解写真
裏回り
オメガスピードマスタープロ
キャリバー861 レマニア
裏側です。
オメガスピードマスター オートマチック
キャリバー3220 いわゆる2階建てムーブメント
裏側です。
オメガスピードマスタープロ
キャリバー1816
クロノグラフを組む前です。
クロノグラフ部分が 組みあがりました。
裏側部分です。
オメガスピ-ドマスタープロ アローハンド
手巻き キャリバー1861 レマニア
裏まわりは 非常にシンプル
レマニア1816 機械式クロノグラフ 21600振動/H
分解写真
オメガ シーマスタープロ キャリバー1120 28800振動/h
10年以上も 何もせず使用 振り角が落ちてしまい 遅れが出ていました。
オメガスピードマスタートリプルカレンダー キャリバー1151
トリプルカレンダーは 通常のクロノグラフよりも部品点数がおおくなります。
オメガ シーマスタープロ キャリバー1120
オメガ スピードマスターオートマチック キャリバー1152
自動巻きクロノグラフ 28800/h 振動 30分積算計 12時間積算計
時計部分を 組み上げた状態です。ここで一応 ビブログラフかけ 精度をチェックします。
時計部分にクロノグラフ機構を組んだ状態ですプッシュボタンを押し クロノグラフの作動をチェックします。
裏回りで カレンダーを組む前の状態です。
カレンダーを組んだ状態です。カレンダーの早送りができるか リューズを2段引きで リューズを回して カレンダーが送ることができるかを 確認します。
文字盤を付けて 針を組みますが 非常に神経を使う 作業となります。
ケーシングして 完了です。 オーバーホールが完了となります。あとは ランニングテストです。
オメガ シーマスタープロ Ω1120
時計の表側(実査には裏蓋側)で 自動巻き部分を 組み込んでいない状態です。
ムーブメントの裏側です。カレンダーディスクが見えます。
分解写真 |
|
中央の車が クロノ秒針が付く車です。 右の車が30分計の針が付きます。 |
分解写真 |
|
洗浄後 ローターを組む前の姿です。 |
オメガスピードマスターオートマチック |
分解写真 |
写真の中央に 錆が見えます このため 止まりの原因でした。 |
|
分解写真 |
|
オメガ キャリバー1152(自動巻きクロノグラフ) |
デイト付き |
|
分解写真 |
キャリバー オメガ1155 28800振動/H |
シーマスタープロ |
|
キャリバー1120 自動巻き 28800振動/H |
オメガスピードマスターマーク40 |
月と曜日のディスクが見えます。 |
中央の歯車にクロノ秒針が付きます |
|
分解写真 |
金メッキされた1511は あまり見かけません。 |
|
|
自動巻き機構が組まれていません。 |
|
カテゴリー:オメガ修理, 時計修理
Tags: オーバーホール, クロノグラフ, シーマスタープロ, スピードマシター, 修理, 時計