SEIKO ルキア 5Y89キャリバー

電池の寿命が 短くなったためオーバーホールです。

分解した写真です。



文字盤側



3時位置が日付 6時位置が24時間針 9時位置が曜日になります。
SEIKO キングセイコー キャリバー4402







定期のオーバーホールです。
GS 6146-8000 自動巻き10振動
油切れのためオーバーホールです。






SEIKO ダイバー 4R35

 マジックレバー(左)減っている状態です。
マジックレバー(左)減っている状態です。
時計修理を45年ほど行っていますが これほど摩耗したのは
はじめてです。

錆びていて 良く見えませんが これも摩耗してます。
 錆が付着していましたが 洗浄できれいになりました。
錆が付着していましたが 洗浄できれいになりました。

裏周りです。
表の写真を撮り忘れました。
 分解した写真です。
分解した写真です。
SEIKO アルピニスト
振り角が少なく 歩度測定機では 非常に遅れがでいて
分解掃除が必要でした。






5625-7040 キングセイコー

オーバーホールです。 磁気帯び・ 精度不良・パッキン劣化・ワンオーナー


SEIKO5 7S36C

SEIKO5 遅れで使用していましたが 机の上から落としてしまい 24時間で10分ほどの進みが出ていました。
とのこで オーバーホールと ひげゼンマイ調整となりました。

ということで 分解となりました。


輪列です。

ひげを調整して テンプをくみ上げ

裏周りここに曜日ディスクがのります。

SEIKO アルピニスト 6R35


6R35のガンギ車 軽量化?


6R35ですが 振り角が少なく オーバーホールにて順調に動いています。
SEIKO オートマチック6R15-ooHo


6R15

デイト表示

分解写真
止まりでオーバーホールが必要でした 原因は マジックレバーの歯車のC リングが
外れていました。 衝撃と思われます。
SEIKO5 SORTS


キャリバー 7S26 自動巻き

裏周り 真っ黒ですね。

分解写真です。
19セイコー

19セイコー

コートドジュネーブが きれいです 。SEIKOSHAの文字が見えます。

裏側は そっけないですね

部品点数は 少ないですが たまに提げ時計の修理は 部品が大きくてなれるのに
時間がかかります。
SEIKO ダイバー

30年ほど使用です。

7S26キャリバー

デイデイト表示

分解写真です。
SEIKO

キャリバー6R15

分解写真です。
SEIKO ダイバー


6R150 キャリバー

曜日車を組む前です。

分解写真です。
SEIKO クラウン


キャリバー5719A

昭和40年代の時計と思われます。
SEIKO グランドセイコー1stモデル


ムーブメントに GRAND SEIKO SEIKOSHAの文字が見えます。


部品点数は 手巻きムーブメントなので 意外と少ないです。
SEIKO アルピニスト

20年ほど前のアルピニストです。ガラスの交換が希望でしたがさすがに出ませんでした。

ムーブメントは 4S15です。

裏周りです。

分解写真です。
SEIKO アルピニスト


SEIKOキャリバー 6R150 自動巻き 21600振動 マジックレバー機構

裏回り 日付け機能付き

分解写真
SEIKO 5 ガラス6時位置にSEIKO5の刻印がありました。

精度不良のため オーバーホールです。
 分解写真です。
分解写真です。
SEIKO キャリバー6308

ベルトを純正に

 SEIKO キャリバー6308
SEIKO キャリバー6308
30年以上前のモデルで はじめての オーバーホールでした。

リューズが ねじ込み式なのですが 非常に特徴的です。
SEIKO 5


80過ぎの おじいちゃんが持ち込まれた修理品ですが 非常に汚れていたので
分解掃除を行いました。 心配なのは80過ぎのおじいちゃんが ローターで
巻き上げらるかです。
グランドSEIKO キャリバー6155A オートマチック

自動巻きムーブメント 6155A

通常より テンプが小さく感じます。
 裏まわりは シンプル デイトのみ
裏まわりは シンプル デイトのみ

分解の写真です。
キングセイコー ハイビート 36000振動/h
 手巻きムーブメント
手巻きムーブメント

SEIKOキャリバー4500

 分解写真
分解写真
グランドセイコー

キャリバー5722B

手巻きのグランドセイコーです。
 デイト付き カレンダーの早送り機能あり
デイト付き カレンダーの早送り機能あり

オーバーホールのため 分解した写真です。
SEIKO 5 DX 5139-7020
seiko-5の40年ほど前の 時計と思われます。

年代を感じさせる 時計ですが SEIKOらしさがでています。
ムーブメント 5139A は 意外ときれいでした ゼンマイが 切れていたため 探すのには 苦労しました。

参考までに リューズの左に3本筋のネジがありますが これは 修理のときだけに使うネジです 昔は親切でした。

 

